ネム財団

共同通信ニュース用語解説 「ネム財団」の解説

ネム財団

NEM(ネム)財団 インターネット上で取引される仮想通貨一種「ネム」の発展・普及を目指す国際団体。公式ホームページによると、非営利組織で2016年12月にシンガポールで創設された。ネットワークでつないだ複数コンピューター記録を管理する先端技術ブロックチェーン」を、政府や教育機関を含め、全ての産業に提供することを目的としている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む