ハリーハウゼン(英語表記)Harryhausen, Ray

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハリーハウゼン」の意味・わかりやすい解説

ハリーハウゼン
Harryhausen, Ray

[生]1920.6.29. アメリカ合衆国カリフォルニアロサンゼルス
[没]2013.5.7. イギリス,ロンドン
アメリカ合衆国の特殊撮影映画監督。フルネーム Raymond Frederick Harryhausen。ストップモーションアニメーションの先駆者で,ダイナメーションと呼ばれる手法を開発した。アニメーターのウィリス・オブライエンが特殊撮影を担当した『キング・コング』King Kong(1933)などに触発され,自宅ガレージで操り人形とストップモーション・アニメーションの技術を用いた短編映画の自主制作に取り組んだ。ロサンゼルスのコミュニティカレッジで美術と解剖学を学び,のちに南カリフォルニア大学で映画技術を学ぶ。『猿人ジョー・ヤング』Mighty Joe Young(1949)のアニメーション部分の多くを担当し,アカデミー賞特殊効果賞を受賞した。代表作に『原子怪獣現わる』The Beast from 20,000 Fathoms(1953),『アルゴ探検隊の大冒険』Jason and the Argonauts(1963),『タイタン戦い』Clash of the Titans(1981)など。1980年代にほぼ引退し,1992年にアカデミー賞特別賞を受賞。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハリーハウゼン」の意味・わかりやすい解説

ハリーハウゼン
はりーはうぜん
Ray Harryhausen
(1920―2013)

アメリカの映画特殊撮影効果のスペシャリスト。ロサンゼルス生まれ。13歳のときに見た、オブライエンWillis H. O'Brien(1886―1962)の特殊効果による『キング・コング』(1933)に感動し、立体のストップモーション・アニメーションを主体とする特殊効果の道を志す。師オブライエンと組んだ『猿人ジョー・ヤング』(1949)でアカデミー特撮効果賞受賞。独立第1作の『原子怪獣現わる』(1953)から『タイタンの戦い』(1981)まで、15本のSFファンタジー映画を手がけた。代表作『シンドバッド7回目の冒険』(1958)、『アルゴ探検隊の大冒険』(1963)は、いずれもアニメーションの「骸骨(がいこつ)」対「人間」のチャンバラ圧巻

[森 卓也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android