日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハルリンドウ」の意味・わかりやすい解説
ハルリンドウ
はるりんどう / 春竜胆
[学] Gentiana thunbergii (G.Don) Griseb.
リンドウ科(APG分類:リンドウ科)の越年草。根元に越冬した根出葉がロゼット状に広がる。茎は高さ5~15センチメートル、基部で分枝し、やや太く、節間は短い。茎葉は対生し、卵状披針(ひしん)形。3~5月、茎頂に長さ2~3.5センチメートルの青紫色花を1個、上向きに開く。山地帯の湿地に生え、本州から九州、および朝鮮半島、中国に分布する。変種タテヤマリンドウ(立山竜胆)は高山型で、茎は少数で細く、節間は長い。花は淡紫色または白色で、長さ1~2センチメートル。ハルリンドウとはすみ分け、亜高山帯から高山帯の湿原に生え、中部地方以北の本州の日本海側の多雪地帯、北海道に分布する。
[高橋秀男 2021年5月21日]