ハンゼマン(読み)はんぜまん(英語表記)David Hansemann

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハンゼマン」の意味・わかりやすい解説

ハンゼマン
Hansemann, David

[生]1790.7.12. ハンブルク近郊フィンケンウェルダー
[没]1864.8.4. シュランゲンバート
ドイツ政治家ラインラントウェストファーレンの鉄道建設に関与し,鉄道の国有化を主張。 1838年アーヘン商業会議所会頭。 45年政界に進出。政治的にはラインラントの自由主義ブルジョアジーの利害を代表,プロシアが立憲議会制国家となることを条件にプロシアに協力することを承認し,47年にはフリードリヒ・ウィルヘルム4世により招集された連合州議会の議員として,プロシア国家の自由主義化と中央集権化運動の先頭に立った。三月革命後プロシア最初の自由主義的な L.カンプハウゼン内閣の蔵相となり,続いて R.アウエルスワルト内閣にもとどまったが,急進勢力の伸張を恐れて民衆運動弾圧の政策に向った。政界引退後,51年ディスコント財団銀行を設立。著書に『プロシアとドイツの憲法制定』 Das preussische und deutsche Verfassungswerk (1850) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハンゼマン」の意味・わかりやすい解説

ハンゼマン
はんぜまん
David Hansemann
(1790―1864)

ドイツの実業家、政治家。1820、1830年代に火災保険会社の創設や鉄道敷設を通じてライン地方の商工業を振興させ、1838年アーヘン商業会議所会頭に就任。政治的には穏健自由主義を主張し内政改革を立案、三月革命期にプロイセン蔵相(1848年3~9月)として立憲制導入と封建的特権廃止に努めた。1851年には銀行、ディスコント・ゲゼルシャフトを創設した。

末川 清]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例