デジタル大辞泉
「パグ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
パグ
ぱぐ
pug
哺乳(ほにゅう)綱食肉目イヌ科の動物。家畜イヌの1品種で、中国原産の小形愛玩犬(あいがんけん)。鼻梁(びりょう)が短く、額にはしわが深く刻まれ、目は大きく丸い。顔全体の印象は握りこぶしを思わせるが、パグという名も、ラテン語の握りこぶしに由来する。小形ながら、体格にひ弱なところはなく、筋腱(きんけん)がよく発達した四角い体つきのイヌである。ほえ声も小形犬にしては太くて低く、喧噪(けんそう)でない。耳が垂れ耳で、尾は付け根が高く巻き尾で、二重に堅く巻いたものが好まれる。毛は短毛で密生し、毛色は黒、銀灰色、褐色など。額や耳は黒く、うなじから尾にかけ背線が黒い。体重6.5~8.5キログラム。
[増井光子]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
パグ
pug
イヌの1品種。中国原産の家庭犬,愛玩犬。ヨーロッパへは 16世紀頃にもたらされ,気品のある雰囲気に人気が集った。体高 28~31cm,体重 6.4~8.2kg。吻は極端に短く,頭の形が斧に似ている。眼は大きくて丸く,黒い顔面には深い皺があって,独特の表情をしている。尾は尻部の上に2重に巻く。被毛は短く光沢があり,毛色は銀,黒,黄金色などで,背面に黒色の筋がある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
パグ[種]【パグ】
イヌの一品種。体高約25〜28cm,体重約6〜8kg。中国原産の小型愛玩犬。チン(狆)に似て口吻(こうふん)は極端に短い。悩んでいるような独特の表情から,ドイツではモップス(〈しかめっ面〉の意)と呼ばれる。短毛で滑らか,毛色は銀ねず,あんず色,茶など。きわめて利口で朗らか,飼いやすい。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
パグ【Pug】
中国原産の小型犬。紀元前400年以前から存在が確認されている、古い犬種である。深い顔のしわと、短い口吻が特徴的な家庭愛玩犬。オランダでは、1572年にオレンジ公ヴィレム1世の命を救ったことから、王家公認の犬として繁殖されていた。JKCでは、第9グループ(愛玩犬)に分類する。
出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報
Sponserd by 
パグ
種名 / パグ
解説 / 鼻づらが短くしわだらけで、尾は背中の上で丸くまきます。
体重 / 6~8kg
分布 / 中国
グループ / 第9グループ(愛玩のためにつくり出されたグループ)
出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報
Sponserd by 