パデレフスキ(その他表記)Ignacy Jan Paderewski

改訂新版 世界大百科事典 「パデレフスキ」の意味・わかりやすい解説

パデレフスキ
Ignacy Jan Paderewski
生没年:1860-1941

ポーランドピアニスト作曲家,政治家ワルシャワベルリンピアノと作曲を学び,1887年以降ピアニストとして世界各地で活躍した。第1次世界大戦中,ポーランドの独立運動にも加わり,1919年ポーランド共和国最初のパデレフスキ内閣の首班となった。22年から再び演奏活動を行い,第2次世界大戦中は渡米して祖国への援助を訴えつつ他界した。彼はイギリス,フランス,イタリアなど各国から叙勲され,政治家および音楽家として高く評価された。彼の個性的な演奏,とくにショパンの演奏は多くの人に影響を与えた。作品はピアノ曲が大半を占め,ポーランド民謡風のものが多い。37年からパデレフスキ版として知られる《ショパン全集》21巻(1949-61)を編集。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「パデレフスキ」の意味・わかりやすい解説

パデレフスキ

ポーランドのピアノ奏者,作曲家,政治家。現ウクライナ領のクリウフカ出身。ワルシャワ音楽院でピアノを修めたのちベルリンで作曲を学ぶ。1887年ウィーンでデビュー以来世界各地を楽旅し,ことにショパンの作品の演奏で名声を博す。第1次世界大戦中ポーランド独立運動に参加し,R.ドモフスキ〔1864-1939〕らとパリに〈ポーランド国民委員会〉を設立。その代表としてワシントンなどで活躍し,1919年ポーランド共和国初代首相・外相となるが同年末辞任。1922年演奏活動を再開。第2次世界大戦勃発(ぼっぱつ)後米国に渡り,ポーランドへの援助を訴えつつニューヨークで客死。数多くのピアノ曲をはじめ,《ピアノ協奏曲》(1888年),《交響曲》(1909年)などの作品を残した。1937年編集に着手した通称パデレフスキ版《ショパン全集》(1949年―1961年刊行)も広く知られる。→ルビンステイン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パデレフスキ」の意味・わかりやすい解説

パデレフスキ
ぱでれふすき
Ignacy Jan Paderewski
(1860―1941)

ポーランドの音楽家、政治家。ワルシャワ音楽院卒業。1884~1887年にウィーンに留学後、ヨーロッパ各地で演奏活動を始め、ピアニストとして人気を博した。1913年に渡米し、ポーランド独立運動に従事、第一次世界大戦中は祖国独立を訴えるために義援音楽会を催し、アメリカの世論に影響を与えた。その後フランスに滞在し、パリでは国民民主党に接近したが、1918年に独立後すぐ帰国し、諸党派の調整役を務めた。1919年1月に初代首相に就任したが、パリ平和会議で東ガリツィア(ウクライナ人居住地域)がポーランド領として認められなかったため、同年11月首相を辞任した。音楽家としては、ショパンの研究家として知られ、オペラ『マンル』、交響曲ロ短調、ピアノ曲『メヌエット・ト長調』などを作曲した。

[安部一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パデレフスキ」の意味・わかりやすい解説

パデレフスキ
Paderewski, Ignacy Jan

[生]1860.11.18. クリルフカ
[没]1941.6.29. ニューヨーク
ポーランドの政治家,作曲家,ピアニスト。ワルシャワ音楽院に学び,1878年から同院でピアノを教え,83年ストラスブール音楽院教授。 84~87年ウィーンでピアノを T.レシェティツキに師事,87~91年ピアニストとしてウィーン,パリ,ロンドン,ニューヨークで活躍。 1909年ワルシャワ音楽院院長。 13年渡米し,祖国の独立に尽力。 18年駐米ポーランド大使,19年1月ポーランド共和国の初代首相となった。同年末辞任,スイスのレマン湖付近に住んだが,再び渡米,演奏活動に復帰した。オペラ『マンル』 (1901) ,『交響曲ロ短調』 (09) のほかピアノ曲『ユモレスク』などが有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者) 「パデレフスキ」の解説

パデレフスキ

ポーランドの作曲家、音楽家、政治家。12歳からワルシャワ音楽研究所(音楽院)に入学し、その後ウィーンに赴き、高名なピアノ教授レシェティツキに師事することができた。20代半ばからピアニストとして世界各地 ...続き

出典 (社)全日本ピアノ指導者協会ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android