パワー半導体(読み)パワーハンドウタイ

デジタル大辞泉 「パワー半導体」の意味・読み・例文・類語

パワー‐はんどうたい〔‐ハンダウタイ〕【パワー半導体】

power semiconductor交流直流に変換する、電圧を下げるなど、電気エネルギー制御供給に用いられる半導体素子総称家電製品ではインバーター製品に多く使われる。パワーデバイスパワー素子電力用半導体素子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「パワー半導体」の解説

パワー半導体

電力の直流と交流を変換したり、電圧を調整したりする機能を持つ半導体電気自動車(EV)やエアコンなどのモーターを制御する「インバーター」と呼ばれる装置の主要部品などとして使われる。原材料シリコン主流だったが、電力変換時のエネルギーロスの削減につながるとされる炭化ケイ素窒化ガリウムの活用が広がっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報