改訂新版 世界大百科事典 「ビエラ彗星」の意味・わかりやすい解説
ビエラ彗星 (ビエラすいせい)
Comet Biela
1826年にビエラWilhelm von Biela(1782-1856)が発見したすい星。周期約6.6年で地球に接近する軌道をもち,1772年,1806年に出現したすい星と同じであることがわかった。1832年,46年にも現れ,46年にはすい星の核が二つに分裂するのが観測され,52年には二つの小すい星がならんで運行したが,その後はまったく観測されない。72年11月27日,ヨーロッパで大流星雨が見られ,85年11月27日には1時間当り75000個もの大流星雨が出現した。この流星雨はアンドロメダ座から放射し,軌道を計算するとビエラすい星のものと同じであった。すい星が崩壊して流星群になるよい実例である。
執筆者:冨田 弘一郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報