デジタル大辞泉
「ビエラ」の意味・読み・例文・類語
ビエラ(Viyella)
薄手のフランネルの一種で、綿45パーセント、毛55パーセントの混紡の糸を綾織りにし、軽く起毛したもののこと。独特の柔らかみが特徴。商標名で、正確にはビエラフランネルという。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ビエラ
Biella
イタリア北西部,ピエモンテ州ベルチェリ県,トリノ北東約 65kmの都市。農業地帯にあり,イタリア有数の毛織物の産地。綿,絹,麻織物も産する。ローマ時代からの古都で,町並みにはルネサンス時代のものが残っている。人口4万 8277 (1991推計) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ビエラ
パナソニックが販売するプラズマテレビ、液晶テレビのブランド名。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 