ビオッティ(英語表記)Giovanni Battista Viotti

精選版 日本国語大辞典 「ビオッティ」の意味・読み・例文・類語

ビオッティ

  1. ( Giovanni Viotti ジョバンニ━ ) イタリア作曲家、バイオリニスト。一七八二年パリでバイオリニストとしてデビュー以来、フランスイギリス活躍作品は二九曲のバイオリン協奏曲をはじめ弦楽四重奏曲など多数ある。(一七五五‐一八二四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ビオッティ」の意味・わかりやすい解説

ビオッティ
Giovanni Battista Viotti
生没年:1755-1824

イタリアのバイオリン奏者,作曲家。彼の公の演奏活動は10年足らずでしかなかった。すなわち1780-82年師プニャーニとともにヨーロッパ各地を巡演,82-84年パリのコンセール・スピリチュエルに出演,92-97年ロンドンで演奏したほかは,作曲,指揮劇場音楽監督に従事した。しかし当時の批評が伝えているように,その華麗な演奏は音色の力強さ,テクニックの正確さを誇った。彼の影響を受けたパリ音楽院のP.バイヨ,P.ロード,R.クロイツェルから広がるいわゆるフランス・ベルギー派を築いた。弓のアクセントを利用して強弱をせわしく交代させる〈サカデ〉と呼ばれる技法は〈ビオッティ運弓〉とも呼ばれ,彼自身の作品にもしばしば用いられている。バイオリン協奏曲29曲をはじめ,弦楽四重奏曲,弦楽三重奏曲,バイオリン二重奏曲などを作曲。後期の作品では初期ロマン派への移行を示している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビオッティ」の意味・わかりやすい解説

ビオッティ
びおってぃ
Giovanni Battista Viotti
(1755―1824)

イタリアのバイオリン奏者、作曲家。幼少時から際だった楽才を示し、初めは師のブニャーニに連れられ、のちには1人でヨーロッパ各地を演奏旅行、1780、90年代には当代最高のバイオリン奏者とみなされた。90年代からはロンドン、パリで劇場の音楽監督、指揮者を務め、晩年には短期間パリ・オペラ座の監督も務め、ロンドンに没した。彼の演奏はイタリアのバイオリン演奏技巧の伝統を引き継いだもので、輝かしさ、的確さ、洗練された音色にとくに優れていたとされる。彼の作品は29曲のバイオリン協奏曲によって代表され、古典的な形式の枠のなかで、イタリアの演奏技巧とロマン派を予感させる感情表現とが融合されている。

[美山良夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビオッティ」の意味・わかりやすい解説

ビオッティ
Viotti, Giovanni Battista

[生]1755.5.12. フォンタネット
[没]1824.3.3. ロンドン
イタリアの作曲家,バイオリニスト。音楽愛好家の父にバイオリンの手ほどきを受け,1768年トリノへ行き,G.プニャーニの弟子となった。 82年パリでデビュー,マリー・アントアネットの宮廷音楽家となった。 92年ロンドンでイタリア・オペラを指揮。 1819~22年パリのオペラ座の指揮者。主作品は 29のバイオリン協奏曲,弦楽四重奏曲,弦楽三重奏曲,室内楽曲など多数。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android