アメリカ合衆国、モンタナ州とワイオミング州にまたがる山脈で、北半部は北西―南東方向、南半部は南北方向と湾曲し、長さは約250キロメートル。3000メートルを超え、ロッキー山脈の東方に孤立し、東側の大平原と西側のビッグホーン盆地とを分けている。最高峰はクラウド・ピーク(4013メートル)。花崗(かこう)岩体を核として、急傾斜した古生代と中生代の堆積(たいせき)岩が取り巻く。北部をビッグホーン川が先行谷となって横断し、山脈の東側にシェリダンの町がある。ビッグホーンとはロッキー山脈に生息する角(つの)の大きなヒツジのことである。
[鶴見英策]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...