改訂新版 世界大百科事典 「ピア基礎」の意味・わかりやすい解説
ピア基礎 (ピアきそ)
pier foundation
建造物の荷重を地盤中の硬い層に伝えるため,地業(じぎよう)としてコンクリートを主体とした太い棒状のもの(ピアという)を用いた基礎。ピアはいわば杭の大規模なもののことであるが,建築と土木では多少定義を異にしている。建築では,地盤に直径80cm以上のたて孔を掘り,その中にコンクリートを打ち込んで杭としたもので,長さが直径の3~5倍以上のもの,あるいは,杭との区別は,杭は地中に打ち込み,または圧入されたもので,ピアはうがたれた地中の孔に何らかの地業を行ったものとしている。これに対して,土木では下方先端に刃物をつけた鉄筋コンクリート製の角,または円筒断面の箱をまず地上におき,先端の土を掘り取って自重や加えた荷重で沈めていき,箱の上部は箱をさらに継ぎ足し,刃先を支持層位置まで達せさせて底の部分にコンクリートを打ち,その上はコンクリート,または土砂を詰める構法のケーソンを指すことが多い。
→基礎 →ケーソン
執筆者:園部 泰寿
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報