ピツェッティ(読み)ぴつぇってぃ(英語表記)Ildebrando Pizzeti

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピツェッティ」の意味・わかりやすい解説

ピツェッティ
ぴつぇってぃ
Ildebrando Pizzeti
(1880―1968)

イタリアの作曲家。生地パルマの音楽院で学んだ(1895~1901)のち、パルマのレージオ劇場の副指揮者(1902~04)を経て、母校(1907)、フィレンツェ音楽院(1908~24、17~24院長)、ミラノ音楽院(1924~36院長)、ローマサンタ・チェチーリア音楽院(1936~58、48~51院長)で後進の指導にあたった。基本的にメロディ重点を置く彼の音楽は、ギリシア芸術への関心と相まって、『フェドラ』(1915初演。ダンヌンツィオ台本)、『デボラとヤエーレ』(1922初演)などのオペラや、合唱曲歌曲本領を発揮した。

[寺田由美子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピツェッティ」の意味・わかりやすい解説

ピツェッティ
Pizzetti, Ildebrando

[生]1880.9.20. パルマ
[没]1968.2.13. ローマ
イタリアの作曲家。パルマ音楽院でグレゴリオ聖歌ギリシア音楽を研究。 1907年母校の作曲教授,08年フィレンツェ音楽院教授を経て,17年同院院長,24年ミラノ音楽院院長,のちローマのサンタ・チェチリア音楽院院長。代表作,管弦楽曲『エディプス王』 (1904) ,オペラ『フェードラ』 (09~12) ,『デボラとヤエーレ』 (15~21) ,バイオリンソナタ (18~19) ,合唱曲『2つのカンツォーニ・コラーリ』 (13) ,『レクイエム』 (22) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android