ファイサラーバード(その他表記)Faisalābād

改訂新版 世界大百科事典 「ファイサラーバード」の意味・わかりやすい解説

ファイサラーバード
Faisalābād

パキスタン北東部,パンジャーブ州の,ラービー川チェナーブ川とに挟まれたレチュナ・ドアーブの中央部にある商工業都市。人口201万(1998)。旧名リャルプルLyallpur。下チェナーブ用水路の開通(1901)により開発された用水路入植地の中心で,カラチ向けの小麦綿花集荷移出を通じて都市形成をみた。以後紡績製粉製油農機具などの諸工業が立地。シビから天然ガスパイプラインが通じている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ファイサラーバード」の意味・わかりやすい解説

ファイサラーバード

パキスタン北東部,パンジャーブ州の都市。旧名リャルプルまたはライアルプル。商業の中心で,綿花の集散地織物医薬品繊維機械などの工業もある。1895年創設。農業大学(1909年創立)がある。323万1000人(2012)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む