ファンホイエン(その他表記)Jan van Goyen

改訂新版 世界大百科事典 「ファンホイエン」の意味・わかりやすい解説

ファン・ホイエン
Jan van Goyen
生没年:1596-1656

オランダの風景画家ライデンに生まれ,同市とホールンで画業を学んだのちハールレムでE.ファン・デ・フェルデ師事故郷で活動した後1631年にハーグに移り,同地で没。村や冬景色を題材とした初期の作品には師の影響が強いが,1620年代後半から固有色を排し抑制された色調川辺砂丘の風景を描きはじめ,いわゆる〈色調様式〉を確立。30年代後半から40年代にはこの傾向がいっそう強まり,淡褐色もしくは淡緑色濃淡だけですべての表現がなされている。同様の傾向を示したハールレムのサロモン・ファン・ロイスダールと共に,17世紀前半のオランダにおける最も重要な風景画家であるが,画面を細密に仕上げず筆触を残す画法が時代の趣味から外れたため,19世紀中葉にバルビゾン派の画家たちが注目するまでは概して低い評価を受けていた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 高橋

百科事典マイペディア 「ファンホイエン」の意味・わかりやすい解説

ファン・ホイエン

オランダの画家。ライデン生れ。エサイアス・ファン・デ・フェルデに学び,ヤコプ・ファン・ロイスダールとともに17世紀オランダの代表的風景画家となった。故郷の川や砂丘,海岸などを灰褐色黄褐色の柔らかい色調で詩情豊かに描いた。代表作に《ライデンの眺め》(制作年不詳,ライデン,ラーケンハルト美術館蔵)などがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android