ファーチゴット(英語表記)Furchgott, Robert F.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファーチゴット」の意味・わかりやすい解説

ファーチゴット
Furchgott, Robert F.

[生]1916.6.4. サウスカロライナ,チャールストン
[没]2009.5.19. ワシントン,シアトル
アメリカ合衆国の薬理学者。ノースカロライナ大学薬学を学んだのち,1940年ノースウェスタン大学で生化学の博士号を取得。カリフォルニア大学ロサンゼルス校,サウスカロライナ医科大学を経て,1956~88年ニューヨーク州立大学教授。1988年からニューヨーク州立大学健康科学センター名誉教授。1980年血管内部の層状の細胞,すなわち内皮細胞が血管を拡張させる信号伝達分子を生成していることを発見し,この未知の分子を内皮細胞由来弛緩因子 EDRFと名づけた。その後,EDRFが一酸化窒素 NOであることをつきとめた。それまで有害な大気汚染物質としか考えられていなかった NOが,体内で生成され,かつ血圧調節や気管拡張,免疫機構などにおいて重要な働きをする唯一の気体であることを発見した意義は大きい。男性の性的不能治療薬「バイアグラ」の開発もこの発見がもとになっているほか,敗血症などの治療への応用が期待されている。ファーチゴットとは別に,気体が生体内で信号伝達分子として働くことを発見したルイス・J.イグナロ狭心症治療薬として用いられていたニトログリセリンから放出される NOが血管を拡張させるらしいとの説を 1977年に発表したフェリド・ムラドとともに,1998年ノーベル生理学・医学賞を受賞

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファーチゴット」の意味・わかりやすい解説

ファーチゴット
ふぁーちごっと
Robert F. Furchgott
(1916―2009)

アメリカの薬理学者。サウス・カロライナ州チャールストンの生まれ。ノース・カロライナ大学で化学を専攻し1937年に卒業。1940年ノースウェスタン大学で生化学の博士号を取得後、コーネル大学で出血性ショックについて研究。1943年同大学講師。1949年ワシントン大学薬理学助教授となり、血管平滑筋の機能とエネルギー代謝を研究。1956年よりニューヨーク州立大学薬理学教授を務めた。

 1980年代、アセチルコリン投与によっておこる血管拡張は、血管内皮細胞が産生している未知の分子EDRF(endothelium derived relaxing factor、血管内皮由来拡張因子)によるものだと考え、1986年にEDRFが一酸化窒素NO分子であることを同定。気体であるNOがシグナル分子として生体内のさまざまな部位で機能しているとの発見に対し、1998年、L・イグナロ、F・ムラドとともにノーベル医学生理学賞を受賞した。

[馬場錬成 2018年10月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android