ブドウトラカミキリ(読み)ぶどうとらかみきり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブドウトラカミキリ」の意味・わかりやすい解説

ブドウトラカミキリ
ぶどうとらかみきり / 葡萄虎天牛
[学] Xylotrechus pyrrhoderus

昆虫甲虫目カミキリムシ科に属する昆虫。本州四国九州のほか朝鮮半島、中国にも分布し、ブドウ害虫として知られている。体長9~14ミリ。体は長形でやや後方へ細まり、黒色であるが前胸と中胸板は赤く、前胸は球形。上ばねは根元近くに小楯板(しょうじゅんばん)の直後を頂点として、両側縁に達する平たい三角の黄色紋があり、中央後方にも黄帯紋がある。成虫は7~10月ごろ現れる。幼虫エビヅルなどにも加害する。

[中根猛彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブドウトラカミキリ」の意味・わかりやすい解説

ブドウトラカミキリ
Xylotrechus pyrrhoderus

鞘翅目カミキリムシ科。体長9~14mm。体は細長く黒色で,前胸と小楯板は赤色,上翅に黄色の2横帯がある。触角は短く,上翅の中央部に達しない。成虫は夏から秋にかけて出現する。幼虫はブドウの茎に穿孔して害を与える。本州,四国,九州,朝鮮,中国に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ブドウトラカミキリ」の意味・わかりやすい解説

ブドウトラカミキリ

カミキリムシ科の甲虫の1種。北海道を除く日本,朝鮮,中国に分布。体長12mm内外。黒色で,前翅基部にX形の黄紋があり,前胸背は赤色。成虫は夏に出現。幼虫はブドウの茎に食い入り,ときに加害樹の一部を枯死させることがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のブドウトラカミキリの言及

【トラカミキリ】より

…孵化(ふか)した幼虫は樹皮下を食べ,生育するにつれて材部へ穿孔(せんこう),幼虫で越冬,翌年の5月ころ蛹化(ようか),次いで成虫となる。 同属のブドウトラカミキリX.pyrrhoderusはブドウ類の枯れたつるや枯れた巻きひげの根もとなどに産卵。幼虫は樹皮下を食べてつるを枯らすため害虫として知られる。…

※「ブドウトラカミキリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android