ブルシーロフ(英語表記)Aleksei Alekseevich Brusilov

改訂新版 世界大百科事典 「ブルシーロフ」の意味・わかりやすい解説

ブルシーロフ
Aleksei Alekseevich Brusilov
生没年:1853-1926

ロシア将軍。第1次世界大戦では第8軍司令官,ついで南西部戦線軍司令官としてドイツ・オーストリア軍と対峙(たいじ)し,東ガリシア地方の大半占領。1917年5月22日(新暦6月4日)にはロシア軍最高司令官に就任,総反攻を展開したが成功せず,これがケレンスキー臨時政府崩壊に導く一因となった。革命後は軍事人民委員のトロツキーにより赤軍顧問に迎えられ,旧将校を赤軍に参加させる説得工作で中心的な役割を果たした。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブルシーロフ」の意味・わかりやすい解説

ブルシーロフ
ぶるしーろふ
Алексей Алексеевич Брусилов/Aleksey Alekseevich Brusilov
(1853―1926)

帝政ロシアの将軍、革命後の赤軍顧問。ジョージアグルジア)のチフリス(現、トビリシ)に将軍の子として生まれる。1872年より騎兵士官として勤務、1877~1878年のロシア・トルコ戦争に参加。第一次世界大戦で最初は第八軍で、1916~1917年には西南方面軍総司令官として活躍、1916年のオーストリア軍分断作戦の成功で名をはせた。二月革命後、臨時政府により最高総司令官に任命され、7月の夏期攻勢の失敗でコルニーロフ交替。十月革命後は引退し1920年5月、ソビエトポーランド戦争でポーランド軍がソビエト・ロシアに侵攻すると赤軍に入り、顧問的任務についた。

[藤本和貴夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルシーロフ」の意味・わかりやすい解説

ブルシーロフ
Brusilov, Aleksei Alekseevich

[生]1853.8.31. トビリシ
[没]1926.3.17. モスクワ
ロシアの軍人,将軍。露土戦争に活躍。第1次世界大戦の当初は第8軍の司令官として,次いで 1916年春から第7,8,9,11軍の総司令官として,ガリシア方面で「ブルシーロフ反攻」を展開,ガリシア東部,ブコビナを制圧した。 17年の二月革命後,A.F.ケレンスキーのもとで軍最高司令官に就任。革命後も軍にとどまり,20年のポーランドとの戦争を指揮し,23~24年赤軍騎兵総監。 24年引退。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android