ブー・サイード朝(読み)ブー・サイードちょう(その他表記)Bū Sa`īd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブー・サイード朝」の意味・わかりやすい解説

ブー・サイード朝
ブー・サイードちょう
Bū Sa`īd

オマーンの現王朝。 1964年まで続いたザンジバルの王朝もオマーンの王家分家。イスラム教イバード派イマームとして,1749年頃より,オマーンと東アフリカ海岸地帯を支配マスカットがその首都。ポルトガルオランダ進出に対抗して支配権を維持したが,98年,イギリスの東インド会社と条約を締結してその保護下に入る。 1856年,50年間にわたって君主位を保持していたサイード没後,王朝はオマーンと東アフリカのザンジバルとに分れた。オマーンの王家は今日まで続いているが,ザンジバルの王家は東アフリカの海岸都市を次々と失い,最後まで保持していたザンジバル島も 1964年の島の革命によってタンザニアに併合され,王朝は滅亡した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のブー・サイード朝の言及

【オマーン】より

…以来,イギリスはオマーンにおける独占的影響力を行使する。一方,1744年ペルシア勢力の駆逐に成功し,イマームに選ばれたアフマド・ブン・サイード・アルブー・サイードAḥmad b.Sa‘īd al‐Bū Sa‘īdは,今日まで続く世襲的首長制を導入したが(ブー・サイード朝とよばれる),1783年の彼の死後,支配権が二分され,マスカトを拠点とする世俗的な首長と内陸ニズワーNizwāを拠点とする宗教的なイマームによる二元統治が始まり,両者の抗争期に入る。この間,首長勢力はインド洋世界の通商を拡大し,東アフリカにまで領有地をつくった。…

※「ブー・サイード朝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android