ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プランクの放射式」の意味・わかりやすい解説
プランクの放射式
プランクのほうしゃしき
Planck's formula of radiation
u(ν,T)=(8πhν3/c3)/{ exp (hν/kT)-1}
ただし,c は真空中の光速度,k はボルツマン定数,h はプランク定数である。プランクの放射式から,低温高振動数領域ではウィーンの放射式が,高温低振動数領域ではレイリー=ジーンズの放射式が近似として導き出される。またνについて積分すると,シュテファン=ボルツマンの法則が得られる。もともとプランクは,すべての実験値とよく一致する関係式を得ることを目的としただけであった。しかし,この式を検討すると「振動数 ν の振動子のエネルギーの放出・吸収は連続的ではなく,hν を単位とする不連続な量の放出・吸収だけが許される」と仮定せざるをえない。この意味で hν をエネルギー量子という。このプランクの仮定は量子仮説と呼ばれているが,エネルギーの連続性を基盤とする古典物理学の自然観とはっきり対立する。この考えは原子物理学の発展と結びついて,新しい法則である量子論を生み出す第一歩となった。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報