エネルギー量子(読み)えねるぎーりょうし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エネルギー量子」の意味・わかりやすい解説

エネルギー量子
えねるぎーりょうし

力学系エネルギーが基本量の整数倍になっている場合、この基本量をエネルギー量子という。光はその典型的な例である。光の振動数をνとすると、この振動数の光のエネルギーはつねにhν(hプランク定数)の整数倍の大きさをとっており、他の値をとることはない。この場合エネルギーの基本量であるhνがエネルギー量子である(Ehν)。波長が656ナノメートルの赤色光の場合hνの大きさは、約1兆分の1のさらに1000億分の3ジュール(3×10-19ジュール)である。量子的状態のエネルギーはしばしばとびとびの値をとる。

 量子論確立の初期に、プランクは、熱平衡にある空洞の壁の振動子のとるエネルギーがエネルギー量子の整数倍であると考えた。ついでアインシュタインは光のエネルギー量子hνをみいだし、いずれも量子論の端緒となった(零点エネルギーの項参照)。

田中 一・加藤幾芳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エネルギー量子」の意味・わかりやすい解説

エネルギー量子
エネルギーりょうし
energy quantum

M.プランク空洞放射測定値を十分説明できる関係式 (プランクの放射式 ) を見出したが,この式を導き出すには,振動数 ν の振動子のエネルギーの放出吸収が連続的ではなく,hν を単位とする不連続な量の放出・吸収だけが許される,と仮定せざるをえなかった。ただし,h はプランク定数である。この意味で,hν をエネルギー量子という。エネルギー量子の考えは,エネルギーの連続性を根本的な足場にしている古典物理学の自然観と正面から対立し,量子論を生み出す第一歩となった。この功績により,1918年プランクにノーベル物理学賞が授与された。プランクのエネルギー量子という考えは,A.アインシュタインによって光量子という考えに発展した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android