ベトナム民主共和国(読み)ベトナムみんしゅきょうわこく

百科事典マイペディア 「ベトナム民主共和国」の意味・わかりやすい解説

ベトナム民主共和国【ベトナムみんしゅきょうわこく】

1945年9月,ホー・チ・ミンの指導下に日・仏両国からの独立を宣言した共和国。その領土米国の支援するベトナム南部も含むものとされていたが,1954年のジュネーブ協定により南北に分断され,北緯17度線以北を占めるものとされ,〈北ベトナム〉と略称ベトナム戦争終結により1976年南ベトナム(ベトナム共和国)との統一を達成し,ベトナム社会主義共和国が成立した。→ベトナム
→関連項目インドシナ戦争チュオン・チンディエンビエンフーの戦ファム・バン・ドン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ベトナム民主共和国」の解説

ベトナム民主共和国(ベトナムみんしゅきょうわこく)
Nuoc Viet Nam Dan Chu Cong Hoa

1945~76

1945年9月2日にホー・チ・ミンが独立を宣言した国家。これを容認しなかった旧宗主国のフランスとの間で,1946年から54年までインドシナ戦争と呼ばれる独立戦争を戦った。54年のジュネーヴ協定後は,北緯17度線以北の北ベトナムを安定的に支配し,社会主義建設をめざした。ベトナム戦争では60年に結成された南ベトナム解放民族戦線を支援し,65年以降はアメリカ軍による爆撃(北爆)を受けながら南に大量の戦闘部隊を派遣した。ベトナム戦争終結後の南北統一でベトナム社会主義共和国に継承された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のベトナム民主共和国の言及

【ベトナム】より

…東南アジア唯一の中国文化圏であり,その意味では東アジアの東南端ともいえる。第2次大戦前はフランスの植民地,戦時中は日本軍の進駐を経て,戦後対仏独立戦争(第1次インドシナ戦争)ののちも,国土はベトナム民主共和国とベトナム共和国に分断され,アメリカ軍の干渉によって15年にわたる第2次インドシナ戦争を戦わされたが,1976年統一され,単一の社会主義共和国を形成した。かつては越南と呼ばれた。…

※「ベトナム民主共和国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android