出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
太平洋南西部、メラネシア、ソロモン諸島の北西端にある火山島。南北42キロメートル、東西32キロメートル、面積512平方キロメートル、人口約3000。最高点は標高914メートル。熱帯雨林に覆われ、コプラを産する。第二次世界大戦中に沖合いが海戦の場となった。
[大島襄二]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...