ロシア連邦中部、ウラル地方、ペルミ州にある化学工業都市。人口18万2200(1999)。カマ川沿岸の河港都市で、地元の岩塩、カリ塩を利用する大規模な化学工業が1930年代初めにおこされ、その後数次にわたって拡張された。窒素肥料、ソーダ、医薬品などを製造し、北約26キロメートルのソリカムスクとともに大化学工業地帯を形成している。ロシア革命(1917)後、計画的につくられた市は、河岸の工場地帯から住宅地が分離し、ウラルでもっとも清潔で、住みやすい都市の一つといわれる。1933年まではウソリエ・ソリカムスコエУсолье‐Соликамское/Usol'e-Solikamskoeといった。
[中村泰三]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...