ホリス(その他表記)Holles, Denzil, Baron Holles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホリス」の意味・わかりやすい解説

ホリス
Holles, Denzil, Baron Holles

[生]1599.10.31. ノッティンガムシャーホートン
[没]1680.2.17.
イギリス清教徒革命期の政治家。 1624年下院議員となり,政府攻撃。 29年国王チャールズ1世への非難決議を阻止しようとした議長を席に押えつけて一躍有名になり,報復として翌年投獄された。長期議会でも改革を支持し,五議員事件の一人となった。内乱勃発後は長老派指導者として早期講和を主張して独立派中心の軍と対立し,48年フランスに亡命。 53年帰国。王政復古に尽力し,61年チャールズ2世の枢密顧問官に任命され,男爵を授けられたが,その後も王には批判的で,のちのホイッグ党の先駆者になった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む