ボロボロノキ(その他表記)Schoepfia jasminodora Sieb.et Zucc.

改訂新版 世界大百科事典 「ボロボロノキ」の意味・わかりやすい解説

ボロボロノキ
Schoepfia jasminodora Sieb.et Zucc.

高さ3~10mになるボロボロノキ科の落葉小高木。枝は屈曲が多く,節部がやや肥大する。新枝の多くは落葉期に落ちる。葉は長さ4~7cmの広卵形~長卵形全縁,やや革質で,せまい翼のある短い葉柄をもち,互生する。花は淡黄白色,先が4裂した筒状小花で,春,葉腋ようえき)に生じた小さい花序に3~5花をつけ,芳香がある。果実は長さ約8mmの楕円形の石果で,赤色紫黒色に熟する。九州琉球,中国に分布する。枝がもろく,折れやすいのでボロボロノキという。

 ボロボロノキ科Olacaceaeはビャクダン目に属し,世界の熱帯を中心に約25属250種がある。商業的に重要なものを含まないが,熱帯に広く分布するハマナツメモドキXimenia americana L.の果実は食べられ,種子油を料理用とすることがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 緒方

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボロボロノキ」の意味・わかりやすい解説

ボロボロノキ
ぼろぼろのき
[学] Schoepfia jasminodora Sieb. et Zucc.

ボロボロノキ科(APG分類:ボロボロノキ科)の落葉小高木。全株無毛。高さ5~10メートル。小枝はもろく、折れやすいので名がついた。葉は三角状卵形または卵形で長さ5~6センチメートル、幅3~4センチメートル、全縁で先端は尾状にとがる。3~4月、葉腋(ようえき)に総状花序をつくり、芳香のある黄白色を帯びた花を数個開く。花冠は筒状で長さ5~7ミリメートル。子房は3室で半下位。核果楕円(だえん)状球形で長さ約8ミリメートル、赤色に熟す。常緑樹林内に生え、九州南部、沖縄、および中国、台湾、東南アジアに分布する。

[古澤潔夫 2021年2月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボロボロノキ」の意味・わかりやすい解説

ボロボロノキ
Schoepfia jasminodora

ボロボロノキ科の落葉小高木。九州,沖縄などの山地に生え,秋になると葉とともに大部分の小枝も落下する。葉は互生し卵形で全縁,長さ4~6cmあって革質である。春に,葉腋に筒形の黄色い花をまばらにつける。果実は黒熟する。和名は材が非常に柔らかいことによる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android