ポシャる(読み)ポシャル

デジタル大辞泉 「ポシャる」の意味・読み・例文・類語

ポシャ・る

[動ラ五]つぶれる。また、だめになる。「旅行計画が―・る」
[補説]「ポシャ」はシャッポ帽子)を逆さ読みにした語という。
[類語]壊れる潰れる破れる破損する毀損きそんする損傷する損壊する損ずるこぼれる欠ける傷付くひしげる砕ける割れるいかれる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ポシャる」の意味・読み・例文・類語

ポシャ・る

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 ( 「ポシャ」は「シャッポ」の「シャ」と「ポ」を逆にしたものの変化した語か ) 計画などがつぶれる。だめになる。無駄になる。失敗する。
    1. [初出の実例]「新宿座は一週間でポシャったのでした」(出典:夢声半代記(1929)〈徳川夢声〉新宿座)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む