日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポリワーノフ」の意味・わかりやすい解説
ポリワーノフ
ぽりわーのふ
Евгений Дмитриевич Поливанов/Evgeniy Dmitrievich Polivanov
(1891―1938)
ロシアの言語学者。スモレンスクに生まれる。1912年ペテルブルグ大学文学部卒業。日本語を黒野義文(くろのよしぶみ)(?―1917/1918)に、言語学をボードアン・ド・クルトネーに学ぶ。1914年(大正3)と1915年に来日。長崎(三重村)・東京・京都・土佐その他の方言、とくにアクセントを研究し、日本アクセント学に貢献した。ドゥンガン語、中国語、ウズベク語(トルコ系)の研究の論著があり、『東洋学大学用言語学入門』(1928、レニングラード)は高い水準の研究として有名。プレトネルOrest Pretner(1892―1970)との共著『日本口語文法』(1930、モスクワ)もある。原始トルコ語長母音説の創唱者でもあり、スターリンによる粛清工作で1937年に逮捕され、翌1938年ウズベキスタン共和国のタシケントに獄死した。1963年には名誉を回復した。
[村山七郎 2018年8月21日]
『ポリワーノフ著、村山七郎編訳『日本語研究』(1976・弘文堂)』