マントノン夫人(読み)まんとのんふじん(英語表記)Marquise de Maintenon, Françoise d'Aubigné

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マントノン夫人」の意味・わかりやすい解説

マントノン夫人
まんとのんふじん
Marquise de Maintenon, Françoise d'Aubigné
(1635―1719)

フランス国王ルイ14世の寵妃(ちょうひ)。フランスの学校制度の創始者。「フロンドの乱」での反体制派の貴族の娘として生まれる。文学サロンに出入りしているうちに詩人スカロンと結婚。夫の死後宮廷に入り、ルイ14世とモンテスパン夫人との子供の家庭教師となり、マントノン領を与えられ侯爵夫人の称号も得た。王妃の死後、王と秘密結婚をし、以後、宮廷内で権力を伸ばし、政治にも口出しするようになって、陰の統治者といわれた。しかし一方では、宮廷の華美遊蕩(ゆうとう)の風を正し、とくに教育事業に力を注ぎ、フランスの女子教育と学校制度の開祖となった。王の死後、パリ郊外サン・シールに引退し、その地に、初めて修道院の付属でない教育機関「サン・シール校」を開いて、近代の学校の基を築いた。

[榊原晃三]

『アラン・ドゥコー著、川田靖子訳『フランス女性の歴史1』(1980・大修館書店)』『フランソワーズ・シャデルナゴール著、二宮フサ訳『王の小径』(1984・河出書房新社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マントノン夫人」の意味・わかりやすい解説

マントノン夫人
マントノンふじん
Maintenon, Françoise d'Aubigné, Marquise de

[生]1635.11.28. 〈洗礼〉ニオール
[没]1719.4.15. サンシール
フランスの文人,教育家。詩人 T.A.ドービニェ孫娘。不幸な少女時代を過し,16歳のとき 25歳年長の詩人 P.スカロンと結婚した。夫の死後宮廷に入り,ルイ 14世の庶子の教育にあたった。やがて王の寵愛を受け,1674年マントノン領を得た。 84年王妃没後ひそかに王と結婚。信仰心厚く,王や宮廷に種々の影響を及ぼした。恵まれない貴族の子女のためにサンシールに学院を設立し,晩年は女子教育に専念した。『書簡集』 Lettres (1752) がある。またラシーヌの宗教劇『エステル』と『アタリー』は彼女の要請によって書かれたもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android