マーシャル諸島での核実験

共同通信ニュース用語解説 の解説

マーシャル諸島での核実験

1946~58年、米国太平洋にあるマーシャル諸島北部のビキニ、エニウェトク両環礁で計67回の核実験を実施。爆発威力は合計で広島原爆約7千発以上に相当した。住民らは実験場設置や放射性物質による汚染のために移住を強いられ、甲状腺障害や死産多発など健康被害に苦しんだ。残留放射線への懸念などから、ビキニと風下ロンゲラップ環礁では集団での帰還が果たせていない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む