日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミミズトカゲ」の意味・わかりやすい解説
ミミズトカゲ
みみずとかげ
worm lizard
爬虫(はちゅう)綱有鱗目(ゆうりんもく)ミミズトカゲ科に属するトカゲの総称。この科Amphisbaenidaeの仲間は、約17属30種がアフリカ、イベリア半島、南アメリカ、西インド諸島に分布する。全長約30~60センチメートル。体は円筒形のミミズ型で多くの環状のしわがあり、尾がきわめて短く四肢を欠く。耳孔がなく、成体では目が皮膚の下に隠れる。地中性で、堅い頭骨をもつ頭部を上下に振ってトンネルを掘る。近縁であるが別科に分けられるメキシコ産のアホロテトカゲBipes biporusのみに土掘り用の前肢が発達している。ともに餌(えさ)は地中性の昆虫である。北アフリカなどには別科であるフトミミズトカゲ科の4属6種が分布する。
[松井孝爾]