ミヤマキンバイ(読み)ミヤマキンバイ(英語表記)Potentilla matsumurae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミヤマキンバイ」の意味・わかりやすい解説

ミヤマキンバイ(深山金梅)
ミヤマキンバイ
Potentilla matsumurae

バラ科多年草。日本特産の高山植物の一つで,中部地方以北の本州,北海道に分布し,高山の日当りのよいやや湿った草地に生える。全体に粗毛があり,根もとに前年の葉の基部が残る。葉は3出複葉で根もとに束生し,小葉倒卵形または傾いた卵形で,大型の鋸歯をもつ。夏に,茎の先に径約 2cmの鮮黄色の花を数個つける。萼片,副萼片はともに長さ 5mmほどの狭卵形で花弁は5枚あり,長さ 1cmほどの卵形で先端はややくぼむ。花床に短毛がある。花の中央に多数のめしべがあって,花後はそれぞれが卵形の痩果となり,球状に集る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミヤマキンバイ」の意味・わかりやすい解説

ミヤマキンバイ
みやまきんばい / 深山金梅
[学] Potentilla matsumurae Th.Wolf

バラ科(APG分類:バラ科)の多年草。茎は太く、高さは約10センチメートル、斜上することが多い。葉は3出複葉。7~8月、花茎の先端に黄色で径約2センチメートルの5弁花を数個開く。果実は痩果(そうか)。高山のやや湿った所に好んで生え、中部地方以北の本州、北海道、千島列島樺太(からふと)(サハリン)などに分布する。山草としてよく植栽されるウラジロキンバイP. nivea L.は本種に似るが、葉裏は白毛を密生し、白くみえる。

[鳴橋直弘 2020年1月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ミヤマキンバイ」の意味・わかりやすい解説

ミヤマキンバイ

北海道,本州中部以北の高山にはえるバラ科の多年草。全体に粗毛があり,茎は高さ10〜20cm。根出葉は太い根茎上に数個つき,卵形で鋸歯(きょし)のある3枚の小葉からなる。夏,茎頂に径約2cmの黄色5弁花を数個開き,後に萼片(がくへん)と副萼片に包まれた多数の小さな分果を結ぶ。近縁のウラジロキンバイも高山生でまれに見られ,葉裏には白綿毛が密生し,花はやや小さい。
→関連項目高山植物

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のミヤマキンバイの言及

【キジムシロ(雉蓆)】より

…根茎が薬用とする柴胡に似ることから名づけられた。高山の草原や,やや湿った砂礫(されき)地に生えるミヤマキンバイ(深山金梅)P.matsumurae Th.Wolf(イラスト)は,葉は3小葉からなる。花期は7~8月で,高山植物の代表的なものである。…

※「ミヤマキンバイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android