改訂新版 世界大百科事典 「ミリスチン酸」の意味・わかりやすい解説
ミリスチン酸 (ミリスチンさん)
myristic acid
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
tetradecanoic acid.C14H28O2(228.4).CH3(CH2)12COOH.グリセリンエステルとしてパーム油,パーム核油などに含まれる.小板状晶.融点54 ℃,沸点250.5 ℃(13.3 kPa),199 ℃(2.1 kPa).0.8622,
0.8394.
1.4305.メタノール,エーテル,ベンゼン,クロロホルムに可溶.[CAS 544-63-8]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...