デジタル大辞泉
「床下」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょう‐かシャウ‥【床下・牀下】
- 〘 名詞 〙
- ① ゆかの下。ゆかの近く。縁の近辺。
- [初出の実例]「天皇召二清麻呂於床下一」(出典:続日本紀‐神護景雲三年(769)九月己丑)
- 「牀下(シャウカ)(〈注〉ユカノシタ)庭前にいたるまで、おびただしく財宝を蔵しをき」(出典:読本・唐錦(1780)三)
- ② ねどこの下。ねどこの近く。また、ねどこ。
- [初出の実例]「感二君一日思一 招二我百年魂一 扶レ病坐二床下一披書拭二涙痕一と一首の小詩に九回の思を尽して奉る」(出典:太平記(14C後)二七)
- [その他の文献]〔詩経‐豳風・七月〕
- ③ 手紙で相手を敬って、あて名に添えて書く語。
- [初出の実例]「我と平交なるものには足下とも床下ともかくぞ」(出典:燈前夜話(15C後)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
床下
1階の床から基礎の部分の事。建築物の湿気が溜まりやすいため、空気口(換気口)を設けなければならない。近年では、基礎と土台の間にパッキン材を挟んで換気する、パッキン工法もある。
出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「床下」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 