日本大百科全書(ニッポニカ) 「メントン」の意味・わかりやすい解説
メントン
めんとん
menthone
モノテルペン系環状ケトンの一つ。化学構造上2個の不斉炭素原子を有しており、メントン(trans体)とイソメントン(cis体)の立体異性体と、それぞれの光学活性体(d-体とl-体)と不活性体(ラセミ体)の合計6種の異性体がある。メントンはペパーミント油、はっか脱脳油に含有されているが、主としてl-メントンであって、d-イソメントンは少量である。メントンは熱によりイソメントンに異性化するので、両者は共存している。メントンは合成されることはなく、はっか脱脳油を分留して得ている。ミント系調合香料、人造はっか油の調合、ゼラニウム油の調合に用いられる。
[佐藤菊正]