メートルグラス(読み)めーとるぐらす(その他表記)graduate

翻訳|graduate

精選版 日本国語大辞典 「メートルグラス」の意味・読み・例文・類語

メートル‐グラス

  1. 〘 名詞 〙 ( 洋語[フランス語] mètre+[英語] glass )[ 異表記 ] メートルガラス 化学実験調剤などに用いられる液体用体積計。主としてガラス製だが、プラスチック製や金属製もある。上の口が広く下方で細くなった形が多い。側面容積を示す目盛りがついている。精度はあまりよくない。
    1. [初出の実例]「自分はメートル硝子(ガラス)水薬を盛って」(出典:夕せみ(1899)〈永井荷風〉上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メートルグラス」の意味・わかりやすい解説

メートルグラス
めーとるぐらす
graduate

液体の体積を測定する目盛り付き容器の一種であり、おもに一定量の液体を分取する出用(だしよう)に使われる。通常はガラス製であるが、合成樹脂製のものもある。メスシリンダーと機能的には似ているが、把手(とって)のついているものもあり、容器の形状も椀(わん)形あるいはカップ形であることが多い。目盛り付き洋式枡(ます)あるいは計量カップに相当し、目盛りの精度は粗いとみなして差し支えない。

[岩本振武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のメートルグラスの言及

【メスシリンダー】より

…ガラス製のほかに,ポリエチレンその他の合成樹脂製のものもある。 一様な太さの円筒ではなくて,口の広がったもの,あるいはコップ型のものなどはメートルグラスといって,メスシリンダーとは区別するのが普通である。【中原 勝儼】。…

※「メートルグラス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android