山川 世界史小辞典 改訂新版 「モスクワ外相会議」の解説
モスクワ外相会議(モスクワがいしょうかいぎ)
①〔1943〕1943年10月,米英ソ3国外相はモスクワで会議を開き,戦争の終結を早める方法や協力問題を討議した。その結果,ドイツの降伏を単独では受理しないこと,第二戦線を設定すること,ファシズムを打倒し,イタリアに自由を回復すること,ドイツ人の残虐行為,殺戮を厳重に処罰すること,オーストリアを再建することなどを宣言した。また,初めて公式に平和機構設立の必要を声明した「一般的安全保障に関する四カ国宣言」を発表した(中国も署名)。
②〔1945〕第二次世界大戦後の1945年12月,モスクワで米英ソ3国外相会議が開かれ,極東委員会の設置,朝鮮臨時政府の樹立と米ソ共同委員会の設置,中国の内政不干渉などの諸問題が討議,決定された。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報