ユウラップ場所(読み)ゆうらつぷばしよ

日本歴史地名大系 「ユウラップ場所」の解説

ユウラップ場所
ゆうらつぷばしよ

蝦夷地沿岸に設定された場所(持場)名。南は野田追のだおい場所とサカイ川付近で境し、北はシツカリ(現長万部町)をもってアブタ場所と接している。古くからユウラップ場所と称し、後にヤムクシナイが中心地となっていったようである。場所の由来について、「場所境調書」に西ユウヲイ、東ヤムクシナイ境として「右境之儀、宝暦以前は今山越内領のサカヤ川を以て定めしとかや。本名此川すじは栗多き沢なるによってヤムウシナイと云し由なるを、和人どもユウヲイ辺え追々住せしよりして、此境を立、其元はサカイ川と云て会所を其傍に立しに、其頃は敢て纔の境目を争ふ事も無まゝ、いつとなく今の会所の地は、ユウヲイえ近く諸事便なる故にそれに移し、其廻りの樹を切て柵を結て境目となせしとかや」とある。またヤムクシナイ、ヲシャマンベ境について「当時ヤムクシナイ、ヲシヤマンヘと言は一ケ場所となしたれども、大古は此シラリカの川を以て境となし有りしに、自然ヲシヤマンヘの方は漁事少なかりし故に、商估共請負をなす物無まゝ、一ケ場所と合し請負被仰付候。尤も其両所ともに松前家々臣青山園右衛門の給地なりし」と記している。

シャクシャインの戦に関連して「津軽一統志」の「松前より下狄地所付」に「ゆうらつふ」とみえ、「川有 青山弥左衛門商場、家七軒、狄おとなハハ」と記される。同書によると、当時黒岩くろいわ、「くんぬい」(現長万部町)、ユウラップの三ヵ所が青山家の商場であった。これらが後のユウラップ場所であるらしく、元文四年(一七三九)頃になると「ユラブ」は青山新五左衛門預地で領分はヲシャマンベまで、産物は夏は鯡数子・昆布、秋は生鮭、冬はオットセイ・寄昆布。運上金は三ヵ年一五〇両であった。「此ヲシヤマンベト申所ヨリ西海ノスツツト申所江越ル道アリ」(蝦夷商賈聞書)と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android