ラエネク(読み)らえねく(英語表記)René Théophile Hyacinthe Laennec

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラエネク」の意味・わかりやすい解説

ラエネク
らえねく
René Théophile Hyacinthe Laennec
(1781―1826)

フランスの医学者。ブルターニュ地方カンペルの出身で、1801年パリに出た。シャリテ病院でコルビザールやその他の名医の指導を受け、1804年医学の学位を得た。経済的理由で開業したが、1813年サルペトリエル病院の戦傷病兵の診療にもあたり、臨床医としての評判をとり、知名人の患者も多かった。1816年ネッケル病院長に就任後は、患者の臨床症状と死後の剖検所見を対比検索して、病理解剖的研究を重視した。ここで聴診法を考案して木製聴診器を発明し、1819年、不朽名著『間接聴診法』を発刊した。1822年シャリテ病院の臨床教授とコレージュ・ド・フランスの教授となり、翌1823年医学アカデミー会員となった。肝硬変症に「ラエネク肝硬変」の名を残している。

古川 明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android