レオシラード(その他表記)Leo Szilard

20世紀西洋人名事典 「レオシラード」の解説

レオ シラード
Leo Szilard


1898.2.11 - 1964.5.30
米国物理学者,生物学者,作家。
元・シカゴ大学生物物理学教授。
ブダペスト(ハンガリー)生まれ。
1922年ベルリン大学で学位を取得し、’33年英国を経て、’38年米国へ渡り、’43年帰化し、’46年シカゴ大学生物物理学教授となる。’60年フォード自動車会社の原子力平和利用賞を受賞する。フェルミ核分裂の研究を組織し、米国政府に原爆開発を促すアインシュタイン書簡起草、原爆製造プロジェクトに参加する。しかし、’45年日本への原爆投下には賛成せず、核実験の禁止と原子力の平和利用を訴え、パグウォッシュ会議設立に努力する。著書に「イルカ放送」(’61年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android