レンダリング(読み)れんだりんぐ(英語表記)rendering

翻訳|rendering

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レンダリング」の意味・わかりやすい解説

レンダリング
れんだりんぐ
rendering

情報やデジタルデータを、コンピュータプログラムの演算によって可視化、つまりディスプレーに表示させることにより、その内容を把握できるようにすること。「表現」「演出」などの意味をもつ英語で、日本ではおもにコンピュータ用語として使われる。狭義では三次元コンピュータ・グラフィクス(3DCG)のデータを生成して可視化することをさす。

 レンダリングを行うソフトウェアやシステムは、レンダラーまたはレンダリングエンジンとよばれ、元のデータや生成物の種類により、さまざまなものがある。たとえば、ウェブブラウザにおいてHTMLデータを読み取り、演算処理して画面に表示することや、ゲームソフトのデータを読み込み、映像を生成することなどもレンダリングである。表示するものには、動画、静止画図形テキストなどがあるが、音声の生成が含まれることもある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レンダリング」の意味・わかりやすい解説

レンダリング
rendering

完成予想図のこと。デザイン建築においてクライアントスポンサー,そしてスタッフの相互理解のために欠かせないもの。事物そのものの完成予想図はもちろん,使用のされ方,設置されるであろう環境などもともに描かれる場合もあり,模型実物大の立体物と同時に提示されることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android