レントール(その他表記)Lenthall, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レントール」の意味・わかりやすい解説

レントール
Lenthall, William

[生]1591.6. オックスフォードシャーヘンリーオンテムズ
[没]1662.9.3. バーフォード
イギリス,清教徒革命期の政治家。 1624年下院議員となり,40年 11月招集された長期議会議長に選出された。 42年国王チャールズ1世が反対派議員をみずから逮捕しようと議場に乗込んだ五議員事件には国王の要求を拒否した。 47年以降は軍を支持し,長老派独立派対立にも後者を支持して,53年の議会武力解散まで議長職にとどまった。 59年護国卿政治崩壊の危機に際して招集された議会で再び議長に選ばれ,G.マンクと連絡して王政復古を実現したが,公職からは追放された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む