アイボール(その他表記)i-Ball

デジタル大辞泉 「アイボール」の意味・読み・例文・類語

アイ‐ボール(i-Ball)

国際宇宙ステーションISS)に物資を運ぶ軌道間輸送機こうのとり(HTV)の大気圏再突入のデータ収集装置。空力加熱により船体が燃える様子を捉えるカメラを搭載し、温度加速度の随時計測、および散乱・落下する部品の位置情報の取得を行う。平成24年(2012)7月に打ち上げられたHTV3号機に搭載。同年9月、大気圏再突入後、南太平洋への着水が確認され、データの収集に成功した。

アイボール(eyeball)

眼球。目。
アマチュア無線で、通信相手と実際に会うこと。「アイボールミーティング」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む