アブストラクシオン・クレアシオン(その他表記)Abstraction-Création

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アブストラクシオン・クレアシオン
Abstraction-Création

抽象創造」の意。 1932年パリで結成された抽象美術グループペブスネルガボモンドリアンカンディンスキーエルバンドローネーファントンヘルローブランクーシニコルソン岡本太郎など,当時の国際的な抽象画家たちが結集した。年1回展覧会を開催,機関誌"Abstraction-Création,art non-figuratif"を 36年まで発行。第1次世界大戦後の抽象美術の隆盛を生む母体となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む