改訂新版 世界大百科事典 「アメリカ南部連合」の意味・わかりやすい解説
アメリカ南部連合 (アメリカなんぶれんごう)
Confederate States of America
南北戦争のとき合衆国から脱退した南部11州が結成した連合。奴隷制度の可否を焦点とする南北対立のなかで,1860年奴隷制反対の共和党からリンカンが大統領に当選すると,サウス・カロライナをはじめミシシッピ,フロリダ,アラバマ,ジョージア,ルイジアナ,テキサスの7州は次々に連邦を脱退,61年2月4日からアラバマ州モンゴメリーで会議を開き〈アメリカ南部連合〉を結成した。その憲法は,奴隷貿易は禁止するが奴隷制は認め,保護関税を禁止するなどの特徴を持っていたが,だいたいアメリカ合衆国のそれに似ている。正副大統領にはJ.デービスとA.H.スティーブンズが選出された。4月に南北戦争が始まると,バージニア,アーカンソー,ノース・カロライナ,テネシーの4州がさらに南部連合に加わった。4年にわたる戦いの末,南部連合は降伏,連邦を脱退した11州は,やがて連邦議会内の共和党急進派の戦後再建政策の下で連邦に復帰する。南部独立の夢の失敗を,南部人は〈失われた大義Lost Cause〉と呼ぶ。
執筆者:井出 義光
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報