改訂新版 世界大百科事典 「イプシランディス」の意味・わかりやすい解説
イプシランディス
Aléxandros Ipsilántis
生没年:1792-1828
ギリシアの新興貴族(ファナリオット)の出身でイスタンブールの生れ。祖父(同名)はオスマン帝国のドラゴマン(通訳官)を務めたのちワラキアとモルドバの公となり,父(コンスタンディノス)も同様の道をたどったが,1807年露土戦争の際ロシアへ亡命した。イプシランディスもロシアへ移住し軍人となり,ナポレオン戦争で左腕を失ったが,戦功により17年には陸軍少将に昇進し,皇帝の副官に抜擢された。彼はフリーメーソンに属しデカブリストの友人も多い自由主義者だったが,20年にギリシア人の秘密結社エテリアの最高指導者に選ばれた。ロシア皇帝の援助を期待した彼は,21年2月モルドバに入り,エテリアの蜂起宣言をおこなった。エテリア蜂起はギリシア人をはじめバルカン諸民族の支持をえたが,皇帝が蜂起を否認するに及んで志気を失い,ワラキアのドラガシャニDrǎgǎşaniでのトルコ軍との会戦ののちトランシルバニアへ逃亡,メッテルニヒによりムンカーチ(現,ムカチェボ)要塞に監禁された。27年ロシア皇帝のはからいで釈放され,翌年ウィーンで死去。
執筆者:萩原 直
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報