カペー家(読み)カペーけ(英語表記)Capétiens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カペー家」の意味・わかりやすい解説

カペー家
カペーけ
Capétiens

987~1328年フランスを統治した王家。直系カペー家と傍系のバロア家ブルボン家がある。直系カペー家は狭義のカペー家で,初代はユーグ・カペー (在位 987~996) 。その先祖ロベール・ル・フォールに始るロベール家で,フランク王国末期に3人の国王を輩出した (ユード,ロベール1世,ラウール) 。ユーグ・カペーに続くロベール2世 (在位 996~1031) ,アンリ1世 (在位 31~60) ,フィリップ1世 (在位 60~1108) の時代は,フランク的社会から封建社会への過渡期で,王権は弱かった。これに続くルイ6世 (在位 08~37) による王権の理念的覚醒以来,ルイ7世 (在位 37~80) ,フィリップ2世 (在位 80~1223) ,ルイ8世 (在位 23~26) ,ルイ9世 (在位 26~70) ,フィリップ3世 (在位 70~85) の時代はフランス封建社会の最盛期で,農業技術の改革,開墾運動,農村と都市の成立,人口の増大などがみられ,国王を中心とした地方的諸侯権力のつながり (封建制) が進展した。とりわけフィリップ2世とルイ9世は国王として傑出し,西ヨーロッパに名をはせた。続くフィリップ4世 (在位 85~1314) のときから国王による集権化と封建社会の崩壊が始ったが,彼の子ルイ 10世 (在位 14~16) ,フィリップ5世 (在位 16~22) ,シャルル4世 (在位 22~28) らには,いずれも嫡出男子がなく,直系カペー家は断絶した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android