カンポ・フォルミオ条約(読み)かんぽふぉるみおじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カンポ・フォルミオ条約」の意味・わかりやすい解説

カンポ・フォルミオ条約
かんぽふぉるみおじょうやく

1797年10月7日、フランスオーストリアとの間で結ばれた講和条約。カンポ・フォルミオCampo Formioはイタリアの小村名。96年春以来北イタリアの各地でオーストリア軍を連破したナポレオンにより主唱され、両国間で調印された。これにより、オーストリアはベネチア領有するが、ロンバルディアを放棄する。フランスはイオニア諸島ネーデルラントを保有し、さらにライン川左岸の地を確保することをオーストリアに約束せしめた。しかし、98年ナポレオンがエジプト遠征を行うや、イギリスの提唱する第2回対仏大同盟にロシア、オーストリアなど諸国が加わり、ライン戦線でもフランスが劣勢に転じた結果、おのずから条約効力は失われ、ふたたび両国は戦争状態に突入した。

[金澤 誠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「カンポ・フォルミオ条約」の解説

カンポ・フォルミオ条約(カンポ・フォルミオじょうやく)
Campo-Formio

ナポレオンのイタリア遠征の結果,北イタリアの都市カンポ・フォルミオで,1797年10月にフランスとオーストリアとの間に結ばれた平和条約。フランスはオーストリア領ネーデルラントイオニア諸島を得,オーストリアはヴェネツィアを得,秘密条項でライン左岸の処理が決まった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンポ・フォルミオ条約」の意味・わかりやすい解説

カンポフォルミオ条約
カンポフォルミオじょうやく
Treaty of Campo Formio

1797年 10月 17,18日,北イタリアの小村カンポフォルミオで結ばれた,フランスとオーストリアとの間の平和条約。フランスはオーストリア領ネーデルラントとイオニア諸島を得,オーストリアはベネチア共和国領の領有が認められた。この結果,第1次対仏大同盟が瓦解するとともに,1000年以上続いたベネチアの独立が失われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「カンポ・フォルミオ条約」の解説

カンポ−フォルミオ条約
カンポ−フォルミオじょうやく
Campo−Formio

ナポレオン1世のイタリア遠征の結果,1797年10月,フランスとオーストリアとの間に結ばれた講和条約
これにより,フランスはロンバルディア・オーストリア領ネーデルラント・イオニア諸島を,オーストリアはヴェネツィアを得,第1回対仏大同盟は崩壊した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のカンポ・フォルミオ条約の言及

【対仏大同盟】より

…前後7回にわたり,ほとんどすべてのヨーロッパ諸国がそのいずれかに参加してフランスと戦ったが,全体を通じてこれらの同盟の中心となったのはイギリスであり,第1次から第5次まではフランスの勝利に,第6,7次はフランスの敗北に終わった。第1次は,1792‐93年にオーストリア,プロイセン,イギリス,オランダ,スペインなどの間で結ばれたが,フランスとプロイセン,スペインとのバーゼル条約(1795)およびオーストリアとのカンポ・フォルミオ条約(1797)によって解消した。第2次は,98年にイギリス,ロシア,トルコ,オーストリア,両シチリアなどの間で結ばれたが,オーストリアとのリュネビル条約(1801)およびイギリスとのアミアン条約(1802)によって解消した。…

※「カンポ・フォルミオ条約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android