ガザ撤退(読み)がざてったい

知恵蔵 「ガザ撤退」の解説

ガザ撤退

タカ派として知られていたイスラエルシャロン首相が2005年8月、ガザ地区の21の入植地に生活していた8000人のユダヤ人を、9月にイスラエル軍を撤退させた。ヨルダン川西岸地区でも4カ所の入植地を撤去した。イスラエルとエジプトに挟まれ地中海に面したガザは交通の要衝として栄えてきた。1948年の第1次中東戦争でエジプトの、そして67年の第3次中東戦争でイスラエルの支配下に入った。ガザには約140万人のパレスチナ人がいるが、面積はわずか365平方キロで、種子島よりも狭い。その4分の1、耕地の4割と水資源の多くをユダヤ人が支配していた。ガザは世界で最も人口密度の高い地域である。撤退の決断の背景には、人口比の面からみてイスラエルが占領し続けるのが困難であるとのシャロンの判断があった。ヨルダン川西岸においても、分離壁を建設して占領地の土地を併呑しつつ、パレスチナ人をその外側に置こうとしている。パレスチナ人の人口密集地域を支配地域から切り離し、イスラエル国家のユダヤ性、つまりイスラエル支配下の住民の多数がユダヤ人であるという状況を維持しようとするのがシャロンの意図であった。ガザ地区からの撤退をヨルダン川西岸地区のさらなるユダヤ化への道程とみなしていたようである。一方、この撤退をパレスチナ急進派ハマス自爆を含む自ら戦術勝利と見なしている。イスラエル撤退後、ハマスとPLO主流派のファタハ対立が起こっている。撤退したとはいえ、イスラエルはガザの出入り口の支配を続けており、ガザは巨大な監獄とも見える。こうした状況でガザの経済が発展できるのかが懸念される。

(高橋和夫 放送大学助教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android