ギンラン(銀蘭)(読み)ギンラン

百科事典マイペディア 「ギンラン(銀蘭)」の意味・わかりやすい解説

ギンラン(銀蘭)【ギンラン】

本州九州,東アジアに分布し,低山の疎林下や林縁にはえるラン科多年草。茎は高さ20〜40cm,3〜6枚の狭長楕円形の葉をつける。晩春茎頂花穂を出し,数花をつける。花は長さ約1cm,白色で半開し,唇弁(しんべん)の内面には3条がある。近縁ササバギンランは葉が細長く,全体に短毛状突起がある。
→関連項目キンラン(金蘭)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ギンラン(銀蘭)」の意味・わかりやすい解説

ギンラン(銀蘭)
ギンラン
Cephalanthera erecta

ラン科の多年草。北海道から九州まで広く分布し,コナラなどの雑木林に生じる。高さ 15~20cmで茎は細く,その上部に卵状楕円形で鋭頭の葉が2~3枚つく。葉の基部は茎を軽く抱いている。4~5月頃,茎頂に3~4個の白色の小花総状につける。花はふっくらと丸く,全開しない。キンランに似て白色のところからこの名がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android